ブログ

動脈硬化

2017/08/20 放送

ラジオをお聞きの皆さん、おはようございます。

先日男性から次のような相談がございました。

もともと動脈硬化と診断されていて、悪玉コレステロール値(LDL)は薬を飲んでいると正常値ですが、飲まないと180まで上がります。

病院で心臓の冠動脈CT検査で、血管が狭窄しているとの指摘を受けました。

10年前の検査でも腹部大動脈が10mmで細長く石灰化しているとのこと。

動脈硬化を何とかしたい!との相談内容です。

 

頭のてっぺんから、つま先まで心臓から全身に血液を運ぶ血管のことを動脈と呼びます。

この血管が傷付くことがきっかけで血管が硬くなったり、狭くなったりすることが原因で動脈硬化が引き起こされます。

 

先の方だと腹部大動脈が石灰化してきているとのこと。

しかし血管が石灰化することをイメージ出来ますか?

これは血管の中にカルシウムが付着するもので一種の動脈硬化と考えられています。

でも何故血管の中にカルシウムが溜まってしまうのでしょうか?

ひとつは「カルシウムパラドックス」と言われる現象で、血液中のカルシムが不足すると、「えらいこっちゃ!」と、これを補う為に、副甲状腺ホルモンが出て、骨からカルシムを溶かし出して血液中のカルシムを補充します。慢性的にカルシウム不足が続くと、血液中に必要以上に増えたカルシムが血管に沈着することが知られています。

年齢で考えると男性では50歳代くらいから、女性では60歳代くらいから石灰化は増えてくると云われています。

ホルモンの減少だけでなく、普段の食生活でもカルシウム不足にならぬよう注意が必要です。

 

さて動脈硬化が引き起こす、気を付けたい病気として狭心症や心筋梗塞が挙げられます。

先の男性のように、動脈硬化によって血管がすぼまって狭くなると、その先への血液の供給量が悪くなります。

悪いイメージになりますが、放置しておくと心臓の筋肉へ血液供給不足になり、胸が締め付けられるような痛みを伴った発作が一時的に起きるのが狭心症です。

更に血管に溜まったコレステロールのコブが破れることで一部の血液が大幅に減少したり、血液が途絶えたりした時に起こるのが心筋梗塞で、強い痛みが起こり正しい処置を行わないとえらいことになります。

日本人の死因第2位の心疾患、第3位の脳血管疾患はいずれも動脈硬化が主な原因と考えられています。なので、動脈硬化は自覚症状がないからと放っておくことはとても心配です。

 

では動脈硬化を引き起こしやすい要因はなんでしょうか?4大ポイントをご紹介しましょう。

1.タバコを吸うことで、血液中の一酸化窒素の濃度が高くなり、血管壁がもろくなります。

更に喫煙は血管を収縮させるために、高血圧になりやすくなります。それに善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やしてしまい血栓が出来やすくなることも考えられます。

2.高血圧。血圧が高くなると、血管の壁にかかる圧力が高くなり、血管の内側の壁がもろくなって動脈硬化が起こりやすくなります。また血管の弾力性が低下することにより血管が狭くなり、高血圧を引き起こし、お互いに血管の老化を促進してしまいます。

3.高脂血症。血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が高くなった状態が続く中、増えすぎた悪玉コレステロール(LDL)は、血管の中を漂う間に酸化や小型化し、ちょっとした傷から血管の壁に入り込みます。血管の壁の中は、血液中よりも活性酸素が発生しやすい場所であることから、酸化したLDLとなり、これが原因でドロドロの塊を作り血管の壁が分厚くなり、血管の内部が狭くなり動脈硬化を促進します。

4.ストレス。私たちはストレスを感じると交感神経が活発になり、血管が収縮して血圧が上がります。更に血管内の活性酸素が増えて、血管を傷つけやすくなってしまいます。

 

 

では予防するためには普段の生活のどんな点を注意した方がいいのでしょうか?

食事と運動面から考えてみましょう。

食事面では、肉類(特に内蔵)、動物性の脂肪、アルコールを取り過ぎないように注意し、逆に大豆類、海藻、きのこ、にんにく、野菜など意識して召し上がることがいいでしょう。

運動面ではウォーキング、ジョギング、水泳などの有酸素運動を適度な負荷で行うことが大切です。

 

では漢方ではどのようなものを用いるのでしょうか?

民間薬の中からご紹介しましょう。

1つ目は赤松の葉で生薬名を松葉(まつば、しょうよう)と言います。血管の壁を強くし、血圧の高い方や、脳梗塞の後遺症にも良いとされています。

その他の松に関連して、欧米ではフランス海岸松の木の皮(樹皮)に含まれる成分が、血管を広げて、コレステロールを下げる働きが有り、注目されています。

 

2つ目は田七人参(でんしちにんじん)。漢方で使用する人参は高麗人参と言われるものが有名ですが、同じウコギ科の仲間ですが親指を太くさせたような形の人参です。

血液中のコレステロールや中性脂肪の高い方や、胃や肝臓の弱い方にも用いられます。

 

これらフランス海岸松や田七人参など興味のある方いらっしゃいましたら、無料でお渡し出来る小冊子をご用意しております。四条新京極入り口の本店、又は千本通一条上がる西側の支店千本店にお越しくださいませ。

 

 

阪本漢方堂

関連記事

  1. 「免疫力は正常に高めること。低すぎてもダメ、高すぎてもダメ」~細…
  2. 「加齢による低栄養状態」~体力低下・抵抗力低下を防ぐ~
  3. 糖尿病 11月14日世界糖尿病デー
  4. 「いい歯の日 ~aiデンタルペースト~ 」
  5. 膀胱炎
  6. 「生姜湯&生姜飴&風邪薬」
  7. 「吾亦紅(ワレモコウ)と、痔の漢方薬槐角丸」
  8. 「タケノコ 竹と漢方」

カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP