ブログ

「プレ更年期&更年期 桂枝茯苓丸」

皆さん、おはようございます。

今回は、「プレ更年期&更年期 桂枝茯苓丸」のお話です。

 

女性の更年期とは、閉経を挟んで前後5年の約10年間の期間のことです。

現在、閉経の平均年齢がだいたい50歳と云われており、45~55歳が更年期にあたります。

その少し前の35~45歳位までの間を「プレ更年期」とも呼ばれています。

それは30歳代後半から卵巣の機能低下がゆっくりと進むことにより、女性ホルモンの変動「ゆらぎ」が起き、更年期に似た症状が出ると考えられています。

 

女性ホルモンのゆらぎの時期には月経不順になりやすいのです。

40歳前後から現れ始めるプレ更年期の症状に対し、早いうちから対処することは、更年期に起こる様々な症状を上手く乗りきることにつながるので、大事なことといえます。

 

日本の伝統医学である漢方を上手く利用する方法や、阪本漢方堂で相談(カウンセリング)や、相談の中で生活習慣改善(食養生や入浴法、思考の癖)など薬を用いない改善方法など、試されることをおススメいたします。

 

ちなみに阪本漢方堂での更年期やプレ更年期の相談内容は、大きく3つに分類できます。

 

1.精神的な症状・・・イライラ、気分の落ち込み、不安感、情緒不安定、寝つきが悪い、途中何度か目が覚めるなど不眠

2.血管の拡張と体の熱に関係する症状・・・火照り、のぼせ、ホットフラッシュ、汗をかきやすい(寝汗を含む発汗)

3.その他の様々な身体の症状・・・抜け毛、疲れやすく翌日に疲れを持ち越す、頭痛、肩こり、肩関節・指関節・腰・背中などの痛み、シビレ、冷え、めまい、動悸、息切れ、胸の圧迫感、皮膚や髪の毛の潤い低下・乾燥など

 

「我慢できるから」「そのうち治るだろう」と放置せずご相談ください。

心身の不調を感じている女性は、多いのです。

 

本日ご紹介するのは桂枝茯苓丸です。

クスノキ科のシナモンである桂皮をはじめ、ボタン科の牡丹皮や芍薬、サルノコシカケ科の茯苓、桃の種の桃仁など5種類の生薬が配合されています。

 

血液の流れを良くして身体の熱のバランスを整えることから、冷えやのぼせを改善してくれます。

血の道症と云いまして、月経をはじめ妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やイライラなどの精神神経症状や、身体に現れる症状に、この桂枝茯苓丸は用いられます。

排卵の頃から月経が始まる前までの不快な症状、例えば下腹部の張りや痛み、頭痛、腰痛、乳房の痛み、めまい、むくみなど、月経前症候群(げっけいまえしょうこうぐんPMS)の娘さんにもおススメ出来ます。

他に皮膚トラブル、シミ、ニキビにも効果があります。

今ご使用の化粧品はそのままで、シミや大人ニキビでお悩みの方は飲んで身体の中から治す漢方薬を検討してみられてはいかがでしょうか。

 

ただし同じ桂枝茯苓丸の名前がついていても、製造元によって配合量や製法が違うので効き目は違ってきます。

阪本漢方堂では、原料生薬の配合割合や、粉末化したものを粒にする製法にこだわった、飲み易い小さな丸薬タイプを取り扱っております。

1600丸入(1か月分目安)4400円です。

 

血の巡りが悪い方や、胃が弱い方、ストレスを受けてイライラを感じてしまう方は、アヤメ科のサフランと一緒にとるのも一つの方法です。

 

皆さんの周りに、更年期障害や月経痛、月経不順、不正出血など女性特有のお悩みを抱える娘さんやお孫さんがいらっしゃいましたら、症状の軽減や予防のために、是非阪本漢方堂を教えてあげて下さいね。

 

相談の出来る薬局 阪本漢方堂

 

表示価格:令和5年11月現在税込価格

 

 

 

関連記事

  1. 「大和当帰 和漢ドリンクAngelica 体力、身体抵抗力の維持…
  2. 「男性更年期障害②」
  3. 「転倒しても折れない骨作り」
  4. 「私達に必要なミネラル 亜鉛」
  5. 「女性の薄毛&抜け毛②」 ~血流改善和漢ドリンクアンジェリカ& …
  6. 「正月太りと漢方 サラシアダイエット茶」
  7. 「風呂の日 漢方専門薬局がおすすめする薬草風呂 ~陳皮、ヨモギ、…
  8. 「冷え症 高麗人参」

カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP