ブログ

「おせち料理(栗きんとん&たたきごぼう)と漢方」

皆さん、新年明けましておめでとうございます。

京都市新京極入り口の阪本漢方堂です。

新年を無事に迎えられるのも、皆様や御注文頂く全国の皆様の御贔屓頂いているからこそと、感謝申し上げます。

 

さて皆さん、おせち料理を召し上がりながら新年のお祝いをなさっておられることと思います。

おせち料理の中で何がお好きですか?

 

今朝は「栗きんとん」と「たたきごぼう」についてみてみましょう。

栗きんとんのイラストたたきゴボウのイラスト(おせち料理)

金色の見た目から金運アップや、勝ち栗から勝負運アップを意味する「栗きんとん」。

まず栗はブナ科の植物で、栗の実の栄養成分は糖質や食物繊維の他にカルシウムやカリウムも豊富に含まれます。

ビタミンCやビタミンB1も豊富に含まれています。また渋皮に含まれるタンニンには抗酸化作用があります。

漢方では胃腸を丈夫にしてくれ、血の巡りや気の巡りを良くする働きがあると考えます。

それ故に冷えを感じる方にもおすすめです。

しかしその半面消化しにくいので、食べ過ぎないように少量食べるのがいいでしょう。

 

さて「栗きんとん」を作る際に欠かせない、クチナシの実ですが、こちらはよく漢方では用います。

アカネ科のクチナシの実ですが、生薬名を山梔子(サンシシ)もしくは梔子(シシ)と呼びます。

「栗きんとん」以外にも食紅としてお漬物・沢庵にも使用されます。

漢方では清熱(セイネツ)作用としてイライラやのぼせ・鼻血の他に、皮膚の粘膜の炎症、鼻の粘膜の炎症などの熱症状や炎症などに使用します。

あと肝炎や胆石による黄疸の際に単独又はカワラヨモギと一緒に用います。

漢方の湿布薬「糾励根(キュウレイコン)」にも配合されています。

 

次に、牛蒡を煮て身を開くことから開運の意味がこめられた「たたきごぼう」です。酸味が苦手な方でも、きんぴらごぼうは好きと云う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

民間薬として、痰の絡んだ咳が出る時に、生の牛蒡を擦りおろし盃一杯飲む方法があります。

 

より専門的に使用する所は種(種子)で、牛蒡子(ごぼうし)と呼びまして、解毒作用から扁桃腺や湿疹に用います。その他にも喉風邪の漢方薬:金羚感冒錠(きんれいかんぼうじょう)に、モクセイ科の連翹(れんぎょう)やスイカズラ科の金銀花(きんぎんか)、キキョウ科の桔梗など含む10種類の生薬と一緒に配合されています。

風邪による喉の痛み、咳、頭痛によく効きます。

ご自分のツバ・唾液を飲み込むのもつらい時に、単独または風邪の初期や中期や後期など、風邪のこじらせ具合に合わせ他の漢方薬と併用して用います。

飲み易い錠剤タイプで、お値段は72錠入り1980円です。

まだまだ感染症の多い時期に重宝する漢方薬です、

 

阪本漢方堂の年始の営業開始は、四条新京極本店は5日(木)から、支店の西陣千本店は6日(金)から通常営業致します。

 

普段から楽しく過ごせるために、更に元気よく遊ぶために、心身ともに健康な状態でいられるような相談が出来る薬局を目指してまいります。

本年も、何卒阪本漢方堂をよろしくお願い申し上げます。

 

相談の出来る薬局 阪本漢方堂

 

関連記事

  1. 「漢方専門薬剤師が選ぶ夏の滋養強壮・栄養ドリンク剤」
  2. 「花粉症と漢方薬:麗沢通気湯加辛夷 新黄珠目薬」
  3.  「陀羅尼助(ダラニスケ・ダラスケ) ~下痢・軟便・消化不良~ …
  4. 「アレルギー性鼻炎の漢方薬:麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんと…
  5. 「敬老の日 プレゼント 命泉(めいせん)」
  6. 陀羅尼助(ダラニスケ・ダラスケ) ~下痢・軟便・消化不良~  
  7. 「第72回正倉院展出陳:厚朴 咳と漢方」~半夏厚朴湯、桂枝加厚朴…
  8. 「便秘と漢方薬 乾坤」

カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP